修羅バナ。。。
昨日(11/8)、ytv(読売テレビ)「愛の修羅バラ!」に木山夫妻が出演したようですね。
関西ローカルなので、残念ながら関東では見れないのですが、芸能人夫婦と一般参加夫婦の計2組を迎え、夫婦がそれぞれ結婚生活の"修羅場"を告白、司会の上沼恵美子や高田純次、その他パネリストたちの意見をもとに、スタジオ観覧者が夫と妻のどちらが悪いのかをジャッジする番組だそうです。
木山夫妻はどんな"修羅場"エピソードを披露したのでしょう?w
でも、木山家の"修羅場"エピソードは聞いたことないかも!?
と思ってたら、ひとつだけ、それっぽいのを思い出しました(笑)
♯
それは十数年前、まだ知り合ったばかりの頃。
(彼が現在まだ勤めている会社に)私と彼はほぼ同時期に中途入社したのですが、厳密には彼の方が数週間遅れの入社だったんですね。
で、会社の電話は一人一回線を割り当てる(いわゆるダイレクト・インっていう)タイプで、電話工事に時間がかかったので、入社後しばらくは電話がない状態。
当時まだケータイは普及しておらず、木山くんは奥さんに会社への連絡番号を隣の席の先輩の番号ではなく、ちょっと離れた私の席の番号を教えておいたそうです。
そんな中、入社早々やっかいなプロジェクトに放り込まれた彼は、さっそく休日出勤&徹夜作業に狩り出されました。
徹夜明けに、木山くんは朝食を買いにコンビニに出かけたそうです。
そのとき、私の席の電話が鳴り、その電話に出たのが、彼と一緒に作業をしていた、これまた入社したばかりのアルバイトくん。
電話主:木山ですが、うちの人お願いします。
しかし、徹夜明けで頭が朦朧としていたアルバイトくんは、私の席の電話だったので私宛と思い込んでいて、
アルバ:えー、今日はお休みですよ。
電話主:えっ、休日出勤してるはずなんですが…
ここで、自分の勘違いに気付いたアルバイトくんは慌てて、
アルバ:え? あっ、木山さんですか!? 木山さんは、いまコンビニに行ってます…。
この慌てっぷりが、奥さんからすれば"嘘くささ満点"だったようでw
家に帰ってから、木山くんは奥さんの誤解を解くのに一苦労だったそうです(笑)
♯
ホントの修羅場じゃないですけどねー。
でも、これぐらいしか聞いた覚えがないぐらい、夫婦仲がよろしいということでw
そうじゃなきゃ、4人も子どもできないでしょうしね☆
コメント
市朗さん、木山さんが、一生懸命、奥さんに誤解を解くのに必死な姿が思い浮かんで、つい吹き出しちゃいました^^ まさに’Lie’って感じですw
投稿者: 浅草 | 2009年11月10日 00:33
「愛の修羅バラ」関西ローカルだったんですね。(汗) 私は大阪在住なのでとくと見させて頂きました。でもそんな修羅場ではなかったですよ(笑)
ひとつは朝帰りをたまにするってことでした。でも同僚と酒を飲みに行ったら次はカラオケによく行くみたいで、それで朝帰りになってしまうらしいです。(真実はわかりませんがね)(笑)
もうひとつは、「人間が小さすぎる!」と奥様が言われてました。内容は以前にも彼が話していたことで、子供に足を踏まれたら怒るとか、お気に入りの服を子供が汚い手で触ると怒るといったことでした。
最後に彼は欲がなさすぎるってことでした。それは歌スタに一度落ちた時、多胡さんの再チャレンジのオファーを断ったことについてでした。そのことで帰りの電車で大喧嘩したらしいです。
話は変わりますが、歌手の印税って少ないらしいですね。ですから家のローンまだ30年残っているらしいのですが、繰上げ返済すらできてないとおっしゃてましたよ。(涙) 司会の上沼さんに、「次は作詞作曲も自分でしなはれ!」って言われてました。私も作曲は無理にしても作家を目指していたのだから作詞は自分でしたらいいのにと思ってました。きっと彼の世界観ならみんなに感動を与える詩が書けると思います。是非がんばって欲しいですね。
投稿者: 二児のパパ | 2009年11月11日 01:26
to 浅草さん
こんばんわー。
>まさに"Lie"って感じですw
アハハハ、うまいですね。
ただし、このときは木山くんに一切の非はなかったので、ちょっと可哀想でしたね。
to 二児のパパさん
こんばんわー。
番組レポ、ありがとうございます。
>そんな修羅場ではなかったですよ(笑)
そうですか、やっぱりそんなネタがなかったのかなw
>彼は欲がなさすぎるってことでした。
そこが彼の良さではあるんですが、周りから見ると勿体ないやら、焦れったいやら。
>歌手の印税って少ないらしいですね。
そうらしいんですよ。作詞、作曲の方が割りがいいみたいですね。
余談ですが、だから紳助さんは最近プロデュース業に躍起になっているという噂も。。!?
>作詞は自分でしたらいいのにと思ってました。
私もそう思います。お金のことはおいておいても、アーティストの"世界観"という意味で手掛けた方がよいですよねー。
投稿者: 市朗 | 2009年11月11日 23:14